11. 運用上の工夫

 このページでは、Facebookグループ"MWiC Friends"やTwitterで紹介しましたものを中心に、MWiCの運用上の工夫を紹介します。

サムフック固定ネジの第2機能キーとしての利用 (2023/10/7)

 サムフックをお使いの場合、アップベンドが使えなくなってしまいますが、そこを逆手にとって追加の機能キーとして利用する、というアイディアです。

MWiC_Tech_TransmitCC_with_Thumbhook.png

XtraキーによるMac用MainStageアプリでのパッチ変更 (2023/10/7)

 多くの方がご利用のMac用MainStageアプリの『パッチを進める/戻す』の機能をMWiCのXtraキー等で実現する方法です。なお、MWiCだけ、あるいはMainStageだけに限ったものではありません。

MWiC_Tech_MainStage_PatchControl.png

 ご参考までに、開発アドバイザーの@m_kirinoさんが公開くださっているウインドシンセ用の万能基本コンサートファイル(ご入手はこちら)をベースにしたMainStageでの設定手順を紹介します。

MainStage_PatchSetting.png

① 上左ペインのパッチリストの最上位(WW_Windsynth01)を選択
② 上中央ペインで『アサインメントとマッピング』を選択
③ メニューから『新規アサインメント』
④ 『アサインメントなし』に現れる新しい項目を選択して『チャンネル1-16』『受信用のコントロールチェンジ(例では14 or 15)』『適当な名前(例ではPatch Increment or Decrement)』を入力
⑤ 当該項目を選択して『アサインとマップ』から『パラメータをマップを外す』『アクション⇒次の(前の)パッチ』を割り当てる。

MainStage_PatchSetting_2.png

POP用クリップホルダーを使ったアーム式ルーペ (2024/2/29)

 MWiCのOLEDは0.98inch、128x64とかなり細かいものです。サイズ上の必然性で採用したものではありますが、少なくないユーザーにとって読みやすいものではありません。市販の安価なクリップホルダーとフレネルレンズ式シートルーペを使って、2倍以上の拡大が可能です。

MagnifierWithArm.png